旬得情報 お豆腐はどちらが好きですか? / 長円寺参道の一行寺楓 / 新懸賞は栗いっぱい

こんにちは~ 今日は将棋の王将リーグ最終戦です。テレビや新聞でも話題になっていますが、藤井七段がこの一戦に勝つと王将戦の最年少での挑戦者になります。デビューからあまりに早く段位が進んでしまったので、日本将棋連盟で最近販売しているグッズには段位が書かれなくなってしまいました。早くタイトル戦の冠がついたグッズがみたいです。 日本将棋連盟公式楽天店 藤井七段卓上カレンダー発売中です。(売り切れてたらごめんなさい)
(ogiboo)
アンケート結果お豆腐はどちらがすきですか?
- 北海道 30歳代 女性
【木綿豆腐】
巾着。だしがしみて美味しい~。 - 滋賀県 20歳代 男性
【絹どうふ】スンドゥブにして、入れるものは豆腐だけ!辛いですが、ご飯との相性がもうバッチリ!とても簡単にできるのですごいおススメです!
- 千葉県 40歳代 女性
【絹どうふ】豆腐の味噌漬けにハマってます。 熊本県のお土産に、夫が買ってきてくれたのですが、それがとてもおいしくて、それ以来、自分でみようみまねで、作って楽しんでます。 しっかり水切りしてから、お味噌に数日着けるだけで簡単なのですが、ねっとりなめらかになって、独特の風味が出て、クセになるおいしさです。今、一番好きな、豆腐の食べ方です。
- 青森県 40歳代 女性
【木綿どうふ】
津軽の郷土料理「タラ鍋」に入れると美味しいですよ。 - 京都府 60歳代 男性
【絹どうふ】
私のお気に入りは手間が掛かりますが「揚げ出し豆腐」が一番好きです。 外はカリッと、中はなめらかな食感が良く、美味しい出汁の味がたまりません。
写真の壁紙 諏訪紅葉三山 長円寺参道の一行寺楓
広い長野県のほぼ中央に位置する諏訪湖、その周りにあるお寺のうち諏訪市の佛法紹隆寺と温泉寺、そして隣の茅野市の長円寺は、諏訪紅葉三山として人気のお寺です。長円寺の参道では、樹齢300年の杉並木に真っ赤な一行寺楓が見事に調和し、素晴らしい光景を見せてくれます。
写真の壁紙一覧 春・夏・秋・冬、花や風景、スマホサイズなど選択できるようになりました
写真の壁紙一覧 春・夏・秋・冬、花や風景、スマホサイズなど選択できるようになりました
特産品・名産品ランキング
6位の山わさびは北海道が産地でネット販売では天然物の山ワサビが人気です。あつあつのご飯にのせて醤油をたらして召し上がれ。
- 1位 ・・・ 馬刺し(熊本県)
- 2位 ・・・ ジンギスカン(北海道)
- 3位 ・・・ セイコガニ
- 4位 ・・・ インカのめざめ(北海道)
- 5位 ・・・ 百花蜜
- 6位 ・・・ 山わさび
- (2019/10/15)
2020年新春 匠の手作りおせち ご予約開始【PR】
中身は今年も届くまでのお楽しみ!
毎年、お酒がすすんじゃうおせちです
出雲崎釣り脂カマスの酒塩焼、北海めじか鮭氷鱠、鯨波釣り太刀魚の灘波焼、下田栗渋皮煮、栃尾焼湯葉団子旨煮、佐渡銀鮭のスモーク・・・(令和元年のおせち中身一例)
和の月のおせちで新年をお迎えください。
新潟県【魚屋 和の月】
毎年、お酒がすすんじゃうおせちです
出雲崎釣り脂カマスの酒塩焼、北海めじか鮭氷鱠、鯨波釣り太刀魚の灘波焼、下田栗渋皮煮、栃尾焼湯葉団子旨煮、佐渡銀鮭のスモーク・・・(令和元年のおせち中身一例)
和の月のおせちで新年をお迎えください。
新潟県【魚屋 和の月】
11月後半の特産品イベント情報
22日から池袋サンシャインシティで「ニッポン全国物産展」が開催されます。フードコートでは海鮮系に肉系、そして各地の絶品ラーメンなど約50店舗の味がたのしめます。人気のおやつランキングも健在です。ぜひ今週末に足を運んではいかがでしょうか。
- 11月20日(水)~11月24日(日)
第15回秋の有田陶磁器まつり【佐賀県有田町 有田町内各所】 - 11月22日(金)~11月24日(日)
にぎわい市場さっぽろ2019【北海道札幌市 アクセスサッポロ】 - 11月22日(金)~11月24日(日)
ニッポン全国物産展2019【東京都池袋 サンシャインシティ展示ホールA・B】 - 11月22日(金)~11月24日(日)
姫路食博2019【兵庫県姫路市 大手前公園】 - 11月22日(金)~11月24日(日)
第6回ご当地鍋フェスティバル@日比谷公園 【東京都千代田区 日比谷公園噴水広場】 - 11月23日(土)
Shimonoseki Fish Festival 第37回下関さかな祭【山口県下関市 下関漁港】 - 11月23日(土)
第38回 めむろ収穫感謝祭【北海道芽室町 JAめむろ本部事務所】
*最新の情報は必ず個々のサイトでお確かめ下さい。
12月のお祭り情報
今年も冬のイルミネーションの季節になりました。お祭り情報にはイルミネーション情報も載っています。光マークがついていますのでご活用いただければうれしいです。
- 12月1日(日)
生駒聖天厄除大根炊き【奈良県生駒市 宝山寺】 - 12月2日(土)・12月3日(日)
秩父夜祭【埼玉県秩父市 秩父神社周辺】 - 12月6日(金)・12月7日(土)
寸又峡温泉感謝祭【静岡県川根本町 寸又峡温泉イベント会場】 - 12月6日(金)~2月14日(金)
アーツ・トワダ ウィンターイルミネーション2019
【青森県十和田市 十和田市現代美術館前 アート広場】 - 12月7日(土)
関東の奇祭 第159回 古河提灯竿もみまつり
【茨城県古河市 古河駅西口おまつり特設会場】 - 12月13日(金)~12月22日(日)
京都・嵐山花灯路【京都府京都市 嵐山花灯路・渡月橋周辺・野宮神社周辺】 - 12月14日(土)
第116回赤穂義士祭【兵庫県赤穂市 赤穂城跡ほか赤穂市駅前通り周辺】 - 12月14日(土)・12月15日(日)
霜月大祭【福島県棚倉町 八槻都々古別神社】
お祭り情報には各地のお祭りの他、桜や藤のお花のお祭りも掲載しています。お花のお祭りにはのアイコンがついています。旅行や写真撮影のお役にたてればうれしいです。
*最新の情報は必ず個々のサイトでお確かめ下さい。
秘密のケンミンshowでも紹介された栗柿【PR】
栗柿とは・・・
干し柿の中でも最高級とされる長野県飯田産の市田柿。 その市田柿の中でも肉厚でやわらかい最高級の柿を選び、 柿の中にある種を丁寧に1つづつ取り出し、その中に南陽軒自慢の栗きんとんを詰め込むという非常に手間をかけた和菓子です。
一口に食べると柿そのものの甘味と栗の風味が口いっぱいに広がります
岐阜県【南陽軒】
干し柿の中でも最高級とされる長野県飯田産の市田柿。 その市田柿の中でも肉厚でやわらかい最高級の柿を選び、 柿の中にある種を丁寧に1つづつ取り出し、その中に南陽軒自慢の栗きんとんを詰め込むという非常に手間をかけた和菓子です。
一口に食べると柿そのものの甘味と栗の風味が口いっぱいに広がります
岐阜県【南陽軒】
栗いっぱい詰め合せをプレゼント
今回のメルマガ読者限定プレゼントは御菓子処 湊屋(香川県)の「栗いっぱい詰め合せ」をプレゼント。
プレゼント締め切りは、12月25日(水)。
キーワードはメルマガをご覧ください。
W賞もあります。たくさんの方のご応募をお待ちしております。
キーワードはメルマガをご覧ください。
W賞もあります。たくさんの方のご応募をお待ちしております。