| 
                   | 
                 
 
                  |   | 
                 
    
      | 
       | 
     
    
      
      
        
                      
                          
                         
                        新宿サザンテラスにある”ゆめテラス広島”で牡蠣だし醤油というものを見つけました。  
                        「瀬戸内海の新鮮なかきを煮出し、焼津の鰹節、北海道日高の昆布だしをブレンドしたこだわりのだし醤油 オイスターソースの和製版としてお使いください」とのことでした。 
                         
                        そのままなめるとほんのり甘め、ちょっと魚系の濃くのある味です。 
                        今回はにんにくの芽とエリンギの炒め物に使ってみることにしました。 
                         
                         
                        
                        
                          
                            
                              | ■にんにくの芽とエリンギの炒め物 | 
                             
                            
                              1:にんにくの芽とエリンギを程よい大きさに切り、サラダ油でいためます。 
                              2:油が回ったら少量のお塩をかけいためます。 
                        3:料理用酒をふりかけちょっとの間ふたをします。にんにくのの芽の芯がなくなったらOK。 
                        4:最後に牡蠣だし醤油を小さじ1杯ほどまわしかけできあがり。 | 
                             
                            
                                | 
                                | 
                                | 
                             
                            
                               | 
                             
                          
                         
                        
                         
                        普段だと中華だしなどを途中で入れるところですが、だしの類を入れなくてもしっかりと風味がいきています。オイスターソースよりあっさりとした仕上がりで美味しくいただけました。 
                         
                        そのほか瓶に書いてある使用法としては 
                        1かける・・・冷奴、卵かけごはんはそのままで。         (卵かけごはんなんて思いつかなかったな~ 確かにおいしいかも) 
                        2煮込む・・・野菜や魚の煮付けは醤油のかわりに同量を。 
                        3炒める・・・野菜や肉の炒め物にひとふり。 
                        4だし汁・・・鍋物などには10~15倍に薄めて 
                         
                        ほかに瓶についていた帯に簡単レシピが載っていました。 
                        
                        
                          
                            
                              | ■炊き込みご飯(4人前) | 
                             
                            
                              米カップ2・干ししいたけ中2枚・にんじん1/3本・油揚げ1枚・ちくわ1/2本 
                              たけのこ、又はささがけごぼう50g・牡蠣だし醤油1/4カップ 
                               
                              米を洗ってざるにあげておく 
                              干ししいたけはもどして、ほかの材料とともに細切りに 
                              米、材料、[干ししいたけの戻し汁+お水]2カップ、牡蠣だし醤油1/4カップでたく 
                               
                              お肉の類をいれないあっさり炊き込みごはんでも牡蠣だし醤油をつかえば 
                              濃くのある仕上がりになりそう・・・次回はこれを作ってみましょう 
                               | 
                             
                            
                              | ■酢の物 | 
                             
                            
                              きゅうり2本・カニ缶1/2缶 A[酢大さじ2・砂糖小さじ1・牡蠣だし醤油小さじ1] 
                         Aを混ぜ合わせ、塩もみして水気を切ったきゅうりとカニをあえる | 
                             
                            
                               | 
                             
                          
                         
                        
                         
                        何に使ってもOKということです。 
                        どんなお料理に使ってもひと味上の仕上がりになりますよ。 
                         | 
                       
                      
                        | (02/08/28) | 
                       
                    
       
       | 
     
  
 
 
             | 
 
 |