| 
                   | 
                 
 
                  |   | 
                 
    
      | 
       | 
     
    
      
                  
        
                      
                         子供のころ朝食の納豆は父が味付けをしていました。醤油に卵、ねぎ、からし。なんだかとっても大人の味と言う気がして正直それほど食べたいとおもったことはなかったです。大人になってから、秋田の友人が砂糖を入れて食べたときにはかなりびっくりしました。「おいおい甘納豆かい・・・」なんてつっこみたくなったものです。でも味見をさせてもらってこれまたびっくり。あましょっからい味にねぎや辛子がアクセントになってごはんにもおつまみにもよく合います。考えてみればパック入り納豆についている味付けようのだし汁もあまみがあるのだから砂糖を入れたって不思議ではないのですね。 
                         
                         さて、先日茨城土産にキティちゃんのパッケージの納豆をもらいました。キティちゃんの特産品を最近良く見かけるけれど、さすが茨城、なっとうもキティちゃんね・・・とおもったら納豆せんべいでした。以前はキティちゃんの大きな顔がついたパッケージだったそうですが、現在は キティちゃん扮する黄門様にくまとうさぎの助さん角さんの絵柄でなおいっそう茨城らしさを演出しております。 
                         
                        パックの中には個別包装のまあるいおせんべいが3枚入っています。袋をあけるとぷ~んと納豆の匂い。納豆せんべいだよ~っとしっかりアピール。乾燥して引き割りになった納豆が表面についてます。味付けはぽたぽた焼きのような甘めで、ちょっとくせになりそうです。 茨城のコンビニやスーパーで売っているそうです。 
                         注意:美味しいけれど匂いがあるので場所を考えて食べましょう 
                         *亀印製菓 ハローキティ納豆せんべい 9枚入 400円(税別) 
                         | 
                       
                    
       
                   | 
     
  
 
 
             | 
 
 |