| 
                   | 
                 
    
      | 
 | 
     
    
      先日、東京アクアライン”海ほたる”のお土産にいわし缶をいただきました。”海ほたる”のお土産なら他にもいろいろあるのに何でまたイワシ缶?でも、食べてビックリ!!これが美味しいのですよ。一口サイズに切ってあって食べやすいし、生臭くない。それに、”ブッとろイワシ”っていうだけあって油がすごくのっててパサパサしていないんです。イワシが苦手な子供も喜んで食べてました。
  
      イワシの効果
      
        - 中性脂肪を下げるEPA(エイコサペンタエン酸)が入っている
        
 - 頭を良くする(目も良くする)DHA(ドコサヘキサエン酸)も豊富に入っている
        
 - 高血圧を改善するイワシペプチドが入っている
      
  
       
        EPAって? 
      EPAは肝機能を活性化させ、脂肪の排泄系を活発にさせると言われてます。だから排泄される脂肪が多くなるため、中性脂肪が減少するのかな。
  
        DHAって? 
      DHAは、脳に運ばれる栄養素のひとつ。情報は脳の中で、神経細胞から別の細胞へとシナプスという接合部分を通って運ばれます。DHAは情報伝達に重要なこのシナプスなどの原料となり、脳細胞を活性化して、その能力を向上させていると考えられているんですね。さらに、網膜や視神経の神経伝達が良くなって視力が良くなるなんてことも言われています。
  
        イワシペプチドって? 
      イワシの身の部分から抽出される物質(酵素)でタンパク質の中に含まれてます。血圧を変化させるACE酵素の活動を阻止して、高めの血圧を抑制する効果があると言われています。
  
      缶詰にしての栄養効果は? 
       
      生のマイワシの DHAは1.14g EPAは1.38g(日本食品脂溶性成分表/可食部100gあたり )です。この”ブッとろイワシ”の DHAは1.67g EPAは2.01g。缶詰にしてもDHAやEPAは減らないんです。さらにイワシペプチドにいたっては加熱で活性が上がるそうです。ただ、缶詰の場合どうしても煮汁に栄養素が流れ出していることが多いので、汁も捨てずに使うといいですね。 
       
      ”海ほたる”でしか買えないの? 
      ”ブッとろイワシ”は使っている調味料も醤油と砂糖だけ。臭み消しのショウガなんて入れてないのに美味しく仕上がっています。天然イワシに醤油も2夏熟成醤油を使ったこだわりの製品。他のイワシ缶とはちょっと違います。もちろん無添加。もう1度食べたいけれど、いわしの缶詰買うためにそうそうアクアラインにのってらんない。インターネットで購入できないかなあ?販売元は(株)千葉産直サービス。検索したら見つかりました。 
      (株)千葉産直サービスのホームページ房総うまいもの自然倶楽部 
      名前のとおり、「安全」で「おいしい」食品にこだわってます。 
       
         
      
        
          
             | 
              | 
            品名   ブツとろイワシ 
            原材料   イワシ、砂糖、醤油 
            固形料    140g 
            内容総量  190g | 
             | 
           
        
       
        
       
      今現在取扱品(魚関係) 
         ブツとろイワシ缶(和風味付)5缶+梅昆ブツとろイワシ缶5缶 3000円 
      食べやすくブツ切りしたとろイワシの和風味付け缶と、本物の紀州梅肉と日高昆布をそのまま入れた栄養バラエティの新梅昆イワシ缶のセットです。 
       
      他にこだわりの卵やお総菜、海草、天然だしなど販売中。
  
      もしかして、この”ブッとろイワシ”をくれたのって、もっと中性脂肪を減らして頭がよくなれってメッセージだったのかしら?
  
      (上記紹介各サイトの方々には特に断りを入れておりません。もし、問題ある場合はご連絡下さい。ご協力ありがとうございます) | 
     
  
 
 
 
             | 
 
 |