群馬県 | 50歳代 | 女性 | ![]() | なんだかんだ言って「肉野菜炒め」が最強。 |
富山県 | 60歳代 | 男性 | ![]() | ロースカツ |
福島県 | 70歳代 | 女性 | ![]() | 豚肉はとんかつやカレーシチュー、アスパラ巻き、生姜焼きなど作り、おいしくいただいています。 |
茨城県 | 50歳代 | 女性 | ![]() | とんかつ |
神奈川県 | 50歳代 | 男性 | ![]() | 一番は、とんかつ でしょう。 |
茨城県 | 50歳代 | 男性 | ![]() | とんかつ |
岐阜県 | 50歳代 | 男性 | ![]() | やはり炭火焼きが一番です。ガスで焼くのとは全然違います。 |
大阪府 | 40歳代 | 男性 | ![]() | しょうが焼き |
大阪府 | 40歳代 | 男性 | ![]() | 冷しゃぶ、しょうが焼き |
群馬県 | 60歳代 | 女性 | ![]() | 生姜焼きや肉じゃがをよく作ります。 |
東京都 | 40歳代 | 女性 | ![]() | とにかく焼く。 |
新潟県 | 40歳代 | 女性 | ![]() | 生姜焼き |
神奈川県 | 40歳代 | 男性 | ![]() | 野菜炒め |
神奈川県 | 60歳代 | 女性 | ![]() | 生姜焼き |
静岡県 | 30歳代 | 女性 | ![]() | ジャガイモと一緒に炒めると、お肉の脂を吸ったジャガイモが背徳の味です。 |
岡山県 | 40歳代 | 女性 | ![]() | ヒレカツ |
大阪府 | 30歳代 | 女性 | ![]() | ジャガイモ、ニンジン、いんげんを巻いて焼きます。 |
宮城県 | 60歳代 | 女性 | ![]() | こだわりの豚肉はどれも脂がしくこくなく旨味があっておいしいので、シンプルに塩コショウして食べると美味しいなあと思います。 |
東京都 | 50歳代 | 男性 | ![]() | なすとピーマンと豚肉のみそ炒め 2人分 材料: なす 2本 ピーマン 1個 豚こま肉 150g ごま油 大さじ1 大葉 2枚 Aみそ 大さじ1 Aしょうゆ 大さじ1 Aみりん 大さじ1 A砂糖 大さじ1 A酒 小さじ1 A赤唐辛子(輪切り) 適量 作り方: ① なすはヘタをとって乱切り、ピーマンはヘタと種をとって食べやすく切る。 ② ボウルにAを入れて混ぜる。 ③ フライパンにごま油をひき、豚こま肉を中火で炒める。肉の色が変わったら①を加えて炒める。全体に油が回ったら②を入れ、炒め合わせる。器に盛り、千切りにした大葉をのせたら、完成 |
静岡県 | 60歳代 | 男性 | ![]() | バーベキューグリルで焼いた手羽先 |
千葉県 | 50歳代 | 女性 | ![]() | 以前、親戚に送ってもらった埼玉県のブランド豚のポークソテーは本当に美味しく、牛ステーキに負けないご馳走だなと思いました。 |
北海道 | 50歳代 | 女性 | ![]() | ショウガ焼きが一番ですね。 |
岐阜県 | 60歳代 | 女性 | ![]() | とんかつが大好きです |
広島県 | 40歳代 | 女性 | ![]() | 豚肉と野菜を塩、こしょうで炒めて、茹でた素麺や冷や麦、お蕎麦の上に乗せて、麺つゆをかけて食べる料理に家族でハマっています。簡単で野菜たっぷりで栄養も取れ、美味しいですし、入れる具材を変えれば飽きないので気に入っています。カニカマと金糸卵をトッピングするのが我が家流です。 |
奈良県 | 70歳代 | 男性 | ![]() | かつ丼 |
奈良県 | 60歳代 | 女性 | ![]() | 生姜焼き |
神奈川県 | 40歳代 | 女性 | ![]() | 切り落とし アグー豚のしゃぶしゃぶは、苦手だった豚の脂身を克服出来たくらい衝撃的に美味しかったですっ! |
新潟県 | 60歳代 | 男性 | ![]() | とんかつで食べる |
大阪府 | 60歳代 | 女性 | ![]() | 特別ばら肉だからという食べ方はないのですが、脂身が甘くて美味しいので、どんな食べ方をしても大好きです。あえて言えば角煮が最高です。 |
京都府 | 50歳代 | 女性 | ![]() | お好み焼きや野菜との炒めもの料理によく使用しています。バラ肉は脂身のカロリーがちょっと気になりますが、美味しさには勝てないので、私の一番のお気に入りです。 |
静岡県 | 40歳代 | 女性 | ![]() | 肩ロースは柔らかく脂も少しあるので、トンテキ豚カツにすると最高に美味しいですね。 |
島根県 | 70歳代 | 男性 | ![]() | お好み焼きに入れるロースは絶品です。旨い。 |
東京都 | 80歳~ | 女性 | ![]() | 本当はロースの豚カツがジューシーで好きです。でもカロリーが高くてモモかヒレ肉で豚カツ作ります。 |
東京都 | 60歳代 | 女性 | ![]() | 空心菜との炒め物 |
神奈川県 | 70歳代 | 女性 | ![]() | やっぱヒレカツ!! |
大阪府 | 50歳代 | 女性 | ![]() | 野菜炒め |
福岡県 | 60歳代 | 女性 | ![]() | 肩ロースを煮豚にして、残った煮汁で焼肉のタレを作る。 |
広島県 | 60歳代 | 男性 | ![]() | バラ肉を角煮にする。脂身が好きだ |
埼玉県 | 30歳代 | 女性 | ![]() | 自分で粗みじん切りにして作るハンバーグ |
長野県 | 40歳代 | 女性 | ![]() | 実家の母が育てた玉ねぎと一緒に豚ロース肉(薄切り)を鶏白湯鍋つゆで煮込んで食べたら、お肉と玉ねぎの旨味が存分に発揮されて、簡単なのにとても美味しかったです。 |
長野県 | 40歳代 | 男性 | ![]() | アスパラをバラ肉で巻いてフライパンで転がしながら炒めて甘辛いタレを絡めて食べると美味しいです。 |
兵庫県 | 70歳代 | 女性 | ![]() | 我が家はポークチャップが大のお気に入り ポークチャップの上に缶詰のパインを載せて食べます。 とっても美味しいですよ。 我が家のネジバナは白い花が毎年咲きますよ。 ピンクの花の中にたまたま見つけて家に持って帰りもう10年くらいになりますね。 今年は白いネジバナが10本くらい咲きました。 |
愛媛県 | 40歳代 | 女性 | ![]() | 蒸ししゃぶにして和え物にするのが好きです |
兵庫県 | 50歳代 | 男性 | ![]() | ポークチャップ 店ではとんと見かけないので手作りしてます。 たまにワサビを塗ってます。 |
秋田県 | 50歳代 | 男性 | ![]() | タマネギと一緒に市販の焼き肉たれで味付けして炒める。毎回色々な焼き肉たれで炒めるので風味が変わって飽きない。2、3種類の焼き肉たれを混ぜて作る事もある。 |
長野県 | 40歳代 | 女性 | ![]() | 野菜みそ炒め |
千葉県 | 50歳代 | 女性 | ![]() | 味噌漬けです。 |
埼玉県 | 40歳代 | 女性 | ![]() | とんかつや生姜焼きに使うと美味しいです |
埼玉県 | 40歳代 | 男性 | ![]() | とんかつが好きなのでよく食べています |
長崎県 | 70歳代 | 男性 | ![]() | 町の豚肉専門店のトンカツは美味しかった。 |
長野県 | 50歳代 | 女性 | ![]() | シンプルにアスパラに豚ばら肉を巻いて、塩こしょうして焼いたり、野菜炒めや豚汁、生前母がよく作ってくれたのは、リンゴをすりおろして、豚肉を漬けて、焼いてくれた豚肉がとても美味しかったことを覚えています。 |
富山県 | 60歳代 | 男性 | ![]() | とんかつです。 |
東京都 | 30歳代 | 女性 | ![]() | 高校の時の家庭科の授業でポークソテーのラヴィゴットソース添えを作りました。公立の普通科の調理実習のくせに何だかオシャレでした。 |
千葉県 | 30歳代 | 女性 | ![]() | から揚げ |
兵庫県 | 70歳代 | 男性 | ![]() | オーソドックスですがやはりとんかつが一番。そのまま食べますがたまに 卵と玉ねぎでとじたかつ鍋を作ります。 |
神奈川県 | 60歳代 | 男性 | ![]() | とんかつが一番好き。 |
神奈川県 | 50歳代 | 男性 | ![]() | シンプルですが、塩コショウをした肩ロースをミディアムレアで焼いたトンテキが一番美味しいと思います。わさび醤油で食べるとなお美味しいです。 |
京都府 | 40歳代 | 女性 | ![]() | 冬にお鍋で豚しゃぶを食べるのが好きです。各地のブランド豚をお取り寄せするのも楽しみです。 |
大阪府 | 40歳代 | 男性 | ![]() | カツ丼 |
大阪府 | 30歳代 | 男性 | ![]() | しょうが焼き、冷しゃぶ |
鹿児島県 | 40歳代 | 男性 | ![]() | 専門店や外食ではあまりみかけないですが、自宅でトンカツを作る時は必ず肩ロースを使います。 鹿児島が誇るとんかつの名店「丸一」を真似て、350g前後に分厚く切った肩ロースにしっかり衣をつけ、やや低温で15分くらいかけて揚げ、取り上げたら肉汁を落ち着かせるためしばらくバットに立てておきます。 それをご飯ナシで山ほどの千切りキャベツだけで食べるのですが、ご飯を食べないからか千切りキャベツのチカラか、大量の油と脂を摂取するにも関わらず全く胃もたれしないのです。 血糖値スパイクを抑止できているからでしょう、食後の眠気も無縁です。 |
鹿児島県 | 70歳代 | 女性 | ![]() | 「70代後半になっても、未だトンカツをモリモリ食べれるのは健康の証」と都合よく信じています。 それでも60歳頃から少しロースの脂がしんどくなってきて、専らヒレカツを選んでいます。 しかし、同じ値段でもヒレカツは量目が少ないのが悔しい。 脂はきつくなりましたが、赤身ならたくさん食べれるのです。 |
鹿児島県 | 40歳代 | 男性 | ![]() | バラ肉のブロックを、塩なら2%程度・クレイジーソルトなら3%強と胡椒をまんべんなくまぶし、ピチット(吸水シート)を密着させながら包み、チルドルーム3日間の浅漬けで仕上げた塩豚。 熟成でアミノ酸が大幅に増えているので、3~5mmに切ってただ焼くだけで強烈に美味しいです。 他の部位でも美味しいですが、バラだとパンチェッタ代わりにしたり使い勝手が良いです。 |
山梨県 | 40歳代 | 女性 | ![]() | 肉は火入れが命と聞いて、毎年圧力鍋で煮込んでいた煮豚をたっぷりのお湯を5分沸騰させて火を止め、30分おいて余熱で火を通す方法にしました。(火が通っていない場合はもう一度沸騰させます。) 常温まで冷めたら、ジップロックに醤油、ショウガ、日本酒を煮切った煮汁に漬けるだけ。これでいつも硬く締まってしまった煮豚が驚くほどジューシーに。家族にも好評で、以来このレシピです。 でも、おいしすぎるのでつい食べ過ぎてしまうのが悩みどころです。 |
愛知県 | 40歳代 | 女性 | ![]() | 生姜焼きがすきです |
千葉県 | 50歳代 | 女性 | ![]() | 以前いただいた高級な豚肉を シンプルな塩コショウのみで、 ソテーしたポークソテーは牛肉に負けないご馳走だと思いました。 |
鹿児島県 | 70歳代 | 男性 | ![]() | 数年おきに好みが変わるのですが、人生において3~4巡目のレバニラ期真っ只中。 何も特別な調理法があるわけでもなく、家内が作るごく普通のレバニラですが、昔よりは少し味が薄いような気がします。 私か家内の味覚が衰えている可能性もありますが、恐らく私の健康を気遣ってくれているのでしょう。 徹頭徹尾そんな人ですから。 |
鹿児島県 | 40歳代 | 男性 | ![]() | 豚しゃぶが好きなのですが、最近はポン酢一辺倒でなくレモン塩でも食べるようになりました。 そうすると、これまではあまり好きでなかったモモ肉が旨みたっぷりで後味良く美味しいことに気づき、しゃぶしゃぶに関しては第一選択に。 ただ、私の料理スキルが未熟なため、まだ他の料理では良いところを引き出しにくいです。 |
東京都 | 50歳代 | 男性 | ![]() | お好み焼きにはバラ 博多焼鳥といえばバラ |
神奈川県 | 60歳代 | 女性 | ![]() | 野菜炒めが好き |
静岡県 | 30歳代 | 女性 | ![]() | 夏はカレーに入れるのが好きです。 収穫した夏野菜たっぷりと豚肉のカレー、美味しいです。 |
岡山県 | 40歳代 | 女性 | ![]() | ヒレカツ |
大阪府 | 30歳代 | 女性 | ![]() | アスパラやニンジンを巻いて焼いて食べます。 |
岐阜県 | 50歳代 | 男性 | ![]() | 何の変哲もない豚肉も、炭火で焼くと格別の味になり大好きです。 |
宮城県 | 50歳代 | 女性 | ![]() | バラ肉はどちらかというとメインより焼きそばや炒めものに入れていただきます。 カレーは必ず豚にしています、カレーの時はヒレと脂身のある部位を両方入れて楽しみます。 |
神奈川県 | 20歳代 | 女性 | ![]() | ヒレカツの卵とじ |
東京都 | 80歳~ | 女性 | ![]() | やはり豚カツか焼き豚です。子供はまだ独立しない頃は沢山豚カツ揚げました。食事の時油が鼻について食べられませんでした。 |
三重県 | 50歳代 | 男性 | ![]() | 豚バラの角煮。水に酒を入れ柔らかくなってからしょうゆと砂糖で味付けをして冷まして味をしみ込ませています。 |
愛知県 | 60歳代 | 男性 | ![]() | かつ丼です。 |
北海道 | 50歳代 | 女性 | ![]() | やっぱりショウガ焼き |
福岡県 | 60歳代 | 女性 | ![]() | タモリ風生姜焼き |
青森県 | 50歳代 | 女性 | ![]() | 母が昔から作る 生姜焼きが 大好きでした |
長崎県 | 40歳代 | 女性 | ![]() | 野菜と一緒でもお肉だけでもいいので焼いて、気分によって味付けを変えて食べる。 |
大阪府 | 60歳代 | 女性 | ![]() | グラタン皿にマッシュポテトを置き、その上に豚ひき肉とみじん切りの玉ねぎを炒めソースとケチャップで味付けしたものをのせチーズをのせてオーブントースターで焼き目を付ける。みんな火が通ってるので、チーズが溶けたら出来上がりです。 |
鹿児島県 | 40歳代 | 女性 | ![]() | 使い勝手の良さと柔らかな肉質が魅力のロース。 どうやっても美味しくなってしまいますが、私の一番は生姜焼きです。 すりおろしたリンゴや醤油・味醂を使った手作りのタレがポイントです。 |
静岡県 | 40歳代 | 女性 | ![]() | 以外や意外、豚肉もから揚げにすると美味しいですよ。味付けは普通の鳥の唐揚げと同じ様にした味付けて、 後は小麦粉や片栗粉で油で揚げるだけです。カリッとジューシーな美味しさがご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも抜群です。 |
福島県 | 70歳代 | 男性 | ![]() | 各部位により色々作ります。 |
奈良県 | 60歳代 | 男性 | ![]() | とんかつはひれが一番、ロースは脂っこく感じるので・・・ |
愛知県 | 70歳代 | 女性 | ![]() | 肉じゃが、カレーライス、炒め物、肉豆腐など色々使えます。 一番おいしい部位だと思うので豚肉といったら我が家は肩ロースです |
新潟県 | 70歳代 | 男性 | ![]() | やっぱり、とんかつが一番です。 |
鹿児島県 | 50歳代 | 男性 | ![]() | ポークチャップが好きです。最近食べていませんが母が作ってくれるポークチャップが好きでした。母に言ったことがなかったのであまり食卓に並ぶことがありませんでしたが。 |
長野県 | 40歳代 | 女性 | ![]() | ヒレかつがやわらかくてお気に入りです。 |
神奈川県 | 70歳代 | 男性 | ![]() | 豚丼にして食す。 |
愛知県 | 50歳代 | 男性 | ![]() | 豚の角煮 肩ロースを焼き肉のたれで煮ます。簡単に作れて美味しいです。家族がみんな好きです。毎週食べています。 |
鹿児島県 | 50歳代 | 男性 | ![]() | 肩ロースは少し筋張った部分もありますが、変化が楽しめる食感とロースやモモよりもコク深い味わいを感じるので大好きです。 3cm超のステーキを弱火→アルミ寝かせ→弱火を繰り返し、レストランのようなロゼ色の断面が完成した時は食べる前から嬉しくて仕方ありません。 |
静岡県 | 50歳代 | 女性 | ![]() | えのき巻き黒コショウ仕立て |
茨城県 | 60歳代 | 男性 | ![]() | 細切れ 野菜炒め |