どのうどんが好きですか?  

 

(アンケート期間:2022/04/20 ~ 2022/05/29)

どのうどんが好きですか?の結果グラフ
  •  = 稲庭うどん稲庭うどん
  •  = 讃岐うどん讃岐うどん
  •  = 伊勢うどん伊勢うどん
  •  = 水沢うどん水沢うどん
  •  = 氷見うどん氷見うどん
  •  = 五島うどん五島うどん
  •  = その他その他
  •  = 食べない食べない
兵庫県60歳代男性稲庭うどん大阪の船場センタービル地下に讃岐うどんのお店があって私が30代の頃はじめて「ざるうどん」をたべてそのあまりの美味しさに衝撃を受け、毎日お昼ご飯はそこのざるうどんという日が一年ほど続いた。そのお店は経営が成り立たなくなったみたいで、閉じてしまい、あとに残ったのはすっかりデブになった私。その後いろいろ食べ歩いて、今は醤油うどんが一番好き。最初にざるうどんをおいしいと感じたのは生姜のおかげで、いまでも醤油うどんに生姜はたっぷり入れて食べる。
東京都40歳代女性讃岐うどん友人たちと香川旅行に行って食べたさぬきうどんがすごくすごくおいしくてそこからはまりました
青森県50歳代女性その他きしめん
回転寿司で食べたうどんが美味しかったです
東京都60歳代女性食べないそば、うどんはそばが嫌いなので食べる機会が少ないです。でも体調不良の時の鍋焼きうどんは外せないです。 お粥より効果覿面です。  
神奈川県60歳代男性その他武蔵野うどん
シンプルなうどんが好きですね、高校生の時に駅で食べた立ち食いのうどんが大好きでした。
香川県70歳代男性讃岐うどん香川県善通寺市の「山下うどん店」は、ぶっかけうどんの発祥地です。コシのある麺に入り小出しのつゆをぶっかけて食べるのは、絶品でしたが、店が繁盛したため、少し離れた場所に新しい店舗を構えました。新店舗へ、ぶっかけうどんを食べに入って、「ぶっかけうどん」を注文して、出てきたのは、ただの「かけうどん」でした。「なんでそうなるの???!!!」言葉も出ませんでした。あの「ぶっかけうどん」は、どこへ消えたのでしょうか?
千葉県50歳代女性讃岐うどん十代の頃、香川出身の友人に冷凍の讃岐うどんをもらったのですが、コシの強さと美味しさに衝撃を受けました。 それ以来うどんと言えば讃岐うどんです。
三重県70歳代男性稲庭うどん二泊三日で四国にうどん旅行しました。讃岐うどんでも色々な味趣向があり全食うどんでも飽きずとっても満足して帰りました。
山梨県60歳代男性その他吉田のうどん
みやきの冷したぬきと鍋焼きうどんを一緒に食べられる時期がお気に入り
静岡県30歳代女性讃岐うどん讃岐うどんのコシが好きですが、正反対の伊勢うどんも優しい柔らかさが大好きです。 どちらも取り寄せで購入して、自宅で本場の味を楽しみました。贅沢な美味しい時間が過ごせました。
神奈川県60歳代女性讃岐うどん讃岐うどんをよく食べに行きます
東京都50歳代男性稲庭うどん博多のごぼう天うどんが一番好きです。うどん発祥の博多のソウルフードは豚骨ラーメンではなくてあごだしのうどんです。
大阪府30歳代女性伊勢うどん事故で前歯を折ったときに助けられました。
愛知県50歳代男性稲庭うどん産地で打ち立てのうどんを食べたら、家では食べられなくなった。
兵庫県60歳代男性讃岐うどんうどんは最低でも2日に1度は食べています。
福岡県60歳代女性その他博多うどん
やわ麺でごぼう天が最高です。
新潟県60歳代男性稲庭うどんかき揚げを一緒に食べると美味しい
京都府40歳代男性讃岐うどん丸亀製麺が好きですね。
静岡県40歳代女性稲庭うどんうどんと言ったら土曜日のランチ!
愛知県50歳代女性讃岐うどん本場の讃岐うどんを食べるだけの為に電車とフェリーで高松市まで行ったことが有ります。 現地での時間があまり取れず市内のうどん屋さんで食べただけでしたがコシがあって本当に美味しかったです。
北海道70歳代男性讃岐うどん高校時代、部活が終わった後に山陽本線横川駅の立ち食いうどんをよく食べていました。肉うどんが美味しかったなあ!このころは、お好み焼きも「うどん入り」をよく食べたよ。「そば入り」と違った味わいで、もちろん美味しかった。高校のそばに2~3軒お好み焼き屋さんがあって、昼食によく食べました。広島ですよ。
東京都40歳代女性稲庭うどんどのうどんも大好きです。細かったり、太かったり、コシが強かったり、ダシのおいしさもいろいろあり、旅行して食べたいと思いました。秋田へ行ったときの稲庭うどんがさっぱりして美味しかったです。
群馬県50歳代男性水沢うどんやっぱり、地元の水沢うどんです。 自宅から15分位で、食べに行くことが出来ます。 舞茸の天ぷらと一緒に食べるのがとてもおいしいです。
兵庫県40歳代男性五島うどん懸賞で「五島うどん」が当たった。 それ以来、ずっとうどんは五島うどん!
群馬県60歳代女性稲庭うどん秋田県出身なので稲庭うどんが好きです。母が煮干しのだしで作ってくれた温かいうどんが美味しかったです。
神奈川県40歳代男性讃岐うどん冷凍うどんで十分ですね。
東京都40歳代男性讃岐うどん味覚音痴なのか、基本的にどこのうどんも美味しいです。でもそれって逆に幸せだと思っています。どの食も美味しく感じる事が出来ますので。讃岐うどんは、香川県に友達と小旅行に行った時に食べました。その旅行が衝撃的だったので、うどんの美味しさと共に余計に印象に残っています。
東京都80歳~女性讃岐うどん車で数時間を掛けてうどんを食べに行きます。大きなエノキや山菜がドカンと付いてくるうどんセットです。食べ終わると夕食は食べられないほど満腹です。
大阪府50歳代男性伊勢うどん幼い頃に、旧鳥羽水族館で食べた伊勢うどん… 安くて早くて、お腹いっぱいになりました
東京都40歳代女性讃岐うどん讃岐うどんは好きだけど、丸◯製麺ぐらいしか食べたことないな・・・。なので思い出とかは特にないです。いつか本場で讃岐うどん巡りをしてみたいと思います。
富山県60歳代男性讃岐うどん氷見うどんの出汁は白エビと椎茸で取ります。
神奈川県50歳代男性稲庭うどんキャンプで食べたうどんは美味かった
愛知県30歳代男性讃岐うどん愛知県民です。味噌煮込みうどんが好きです。
埼玉県50歳代女性伊勢うどん伊勢市で食べたのがとても美味しかったです
埼玉県40歳代男性讃岐うどん香川県で本場の讃岐うどんをセルフサービスで食べたのがとても美味しかったのを思い出します
大阪府50歳代女性稲庭うどんうどんといえばきつね!というくらい大好き。 何を思い立ったのか、甘く煮付けたおあげさんを自分も作ってみよう!と思い立ち、材料をそろえていざ始めて見ると、お店で食べるような味にしようと思うと「まじっすか?」というほどお砂糖が必要で…。 そもそも一食分作るにはあまりにもロスも多く、途中から遠い目に。 出来上がりはそこそこ美味しかったんですけど、2度とはやってません。あれは大量に仕込めるプロのお仕事です。
宮城県30歳代男性讃岐うどん母が作る【冷製トマト稲庭うどん おろしにんにく付き】が大好きです!!夏にピッタリでよく母にリクエストしてもらっています。
愛知県40歳代女性讃岐うどん伊勢うどん、伊勢のほうへ行ったときに食べました。これはこれでおいしいなあと思いました。
北海道70歳代男性伊勢うどん三重県の津市に勤務をした時に、覚えた、「伊勢うどん」が、今でも、お取り寄せで頂いておりますよ!!。
東京都40歳代女性讃岐うどんうどんは簡単に調理出来るので家でもよく食べますが、外で食べるとお店によって、だしの味や麺のもっちり感等少しずつ違って楽しめるので、意外と奥が深い食べ物だと思う。
大阪府40歳代女性稲庭うどん大阪ではだしを飲むためにうどんを食べるのでやわらかめです。
奈良県40歳代男性讃岐うどん専門学校時代は大阪の第4ビルにまだ丸亀製麺とか出来る前ですが素うどん150円の店があったのでほとんど毎日通っていました。大阪人は出汁を味わうのがうどんを食べる理由なのかもしれません。
愛知県40歳代女性讃岐うどん家でうどんを一から作ったことがあります。 捏ねたり足で踏んだりと結構大変でしたが、出来上がりはとてもおいしかったです。
千葉県50歳代女性讃岐うどん高校生の時、同級生のお家へ行ったときお昼におうどんをこしらえてくれた。同じ高校生なのにとても上手に作ってくれた。とても美味しかったですし、上手だったことを覚えています。
福島県60歳代男性稲庭うどん冷たい稲庭うどんを出すお店が大好きで、ドライブがてら良く行きました。
広島県30歳代女性伊勢うどんはじめて伊勢うどんを食べた時はびっくりしました。まっ黒の見た目からは想像できないおいしさでした。近くでは食べられないのでまた伊勢行きたいです
広島県30歳代女性讃岐うどん香川にうどんを食べに行きました!行列してやっと食べたうどん、コシがあってのどごしが良くほんとにおいしかったです。何杯でも食べられそうなうどんでした
神奈川県70歳代男性讃岐うどん伊勢うどんのお汁の黒さには初めて出会った時は驚きました。苦くてたべられないのではと思いましたが、食べてみるとそんなことはなく美味しかったです。
神奈川県50歳代男性讃岐うどん高校生の時、始発で大阪の予備校に通っていました。朝早いので、自宅で朝ごはんを食べる時間がなく、乗換駅である天王寺駅の立ち食いうどんを食べていました。特に肉うどんが絶品でした。今でも一番美味しい肉うどんだと思っています。
青森県30歳代女性讃岐うどん香川に旅行に行って食べた讃岐うどんはやっぱり美味しかったですね。 値段も安くてびっくりしました。
福岡県60歳代女性五島うどん家族で食べた五島の釜うどん
東京都70歳代女性讃岐うどん5年前、うどんを食べるために四国へ旅行に行きました。香川で数件食べましたがそれぞれの店に特徴があっておいしかったです。
東京都40歳代女性伊勢うどんもともとやわらかいうどんが好きでしたが、うどんは「コシ」という意見が多く、声を大にして言えませんでした。でも、各地のやわらかうどんが出てきたので、やわらかいうどんが好きって言えるようになりました!
鹿児島県40歳代男性讃岐うどん固いうどんとコシがあるうどんの違いがわかるようになった時、少し大人になった気がしました。
大阪府80歳~女性讃岐うどんすごく疲れている時に、何故か、うどんが食べたくなります。
北海道20歳代女性稲庭うどんぶっちゃけ子供の頃、うどんがあまり好きではありませんでした。でもそんな中ですき焼きで食べたうどんで美味しさに感動!うどんってこんなに美味しいんだ!と大好きになりました。
神奈川県50歳代男性伊勢うどん伊勢で食べた伊勢うどんが美味しかった。
神奈川県60歳代女性讃岐うどん関西の人間は讃岐うどんが大好きです
東京都70歳代女性氷見うどん娘が旅行先で食べた氷見うどんが美味しかったからと初めてお土産に買ってきてくれました。 こしの強さに似やわないスッキリした喉ごしに魅了されました。
長崎県40歳代女性五島うどん小さい頃、母親と一緒にお買い物に行って、お昼にうどんとお稲荷さんをよく食べていたこと。
静岡県40歳代女性稲庭うどん母の実家が秋田なので幼い頃は良く母の実家に帰省がてら遊びに行っていました。その時必ず祖母の家で御馳走になったのが比内地鶏でとった出汁をおつゆにした稲庭うどんを食べさせてくれました。子供心にとても美味しくて大好きで、自宅に帰って食べたいとねだっても母から無いと断られるばかりで幼い頃はわかりませんでしたが、今にして思えば秋田のご当地名物、稲庭うどん+比内地鶏、そう簡単に手に入りませんよね。今思い出してもとても美味しかった幼い頃の思い出です。
青森県50歳代女性稲庭うどん昔、遊びに行ったテーマパークで ざるうどんを食べたのが とてもおいしかったです
京都府60歳代女性稲庭うどん小さいころ、体が弱かったため、お腹をこわしたときなんかは、しっぽくうどんを 近所のおうどんやさんに注文してくれた
神奈川県60歳代男性その他名古屋味噌煮込みうどん
愛知に赴任した時に、愛知は味噌文化と言う再保の一撃がこの味噌煮込みですね、固めの麺で独特な食感、味噌の濃さ、一発で好きになりました。
神奈川県40歳代男性讃岐うどんおうどん大好きです。
兵庫県60歳代男性讃岐うどん香川県に4年間住んでいたので、讃岐うどんが恋しいです!
奈良県60歳代男性讃岐うどん小さいころに連れて行ってもらった美々卯のうどんすきが忘れられない
愛知県60歳代男性讃岐うどん転勤で高松に3年住んでいましたが、その間讃岐うどんを食べ歩きました。やはり本場のうどんは腰がしっかりしていて格別でした。
愛知県50歳代女性讃岐うどん初めて食べた『味噌煮込みうどん』 独身時に自宅で父親が『味噌煮込みうどん』を作ってくれて、 食べて「こんなにあるんだ」と思いました。 結婚してからも寒くなったら『味噌煮込みうどん』を食べたます。
大阪府30歳代女性伊勢うどん前歯を折った時に、うどんだけ食べられてありがたかったです。
埼玉県40歳代女性その他武蔵野うどん
川越のめんこやさんのうどんの麺が適度にコシがあって美味しかった。でも量が多いので、完食したら胃がもたれてしまいました(笑)。
大阪府50歳代女性伊勢うどん実家が伊勢志摩なので、たまり醤油の黒いつゆを少なめにかける「伊勢うどん」は当たり前。実家で主人が初めて伊勢うどんを目にした時に「おつゆが少ないんで足して下さい」と母に催促したので、皆で驚き大爆笑。ご当地うどんも色々です。
兵庫県50歳代女性稲庭うどん知人に秋田料理のお店に連れて行ってもらった時に食べました。それまでうどんはコシのある讃岐うどんが一番と思っていましたが、つるっと滑らかな食感に感動して思わずおかわりしてしまいました。でもなかなか気軽に食べられるところがないんですよね。
長野県40歳代女性讃岐うどん揚げの入ったカレーうどんがとても好きです。
東京都50歳代女性讃岐うどん最近の冷凍うどんは美味しいので気に入っています
東京都30歳代女性稲庭うどん風邪を引いたときに母が作ってくれたのはお粥よりうどんが多かったです。
山口県60歳代女性讃岐うどんこしのある讃岐うどんが好きです。
広島県60歳代男性讃岐うどん讃岐屋のスタミナうどんは絶品でとても美味しいです。ご賞味下さい、お薦めします。
茨城県60歳代男性讃岐うどんにゅうめんをご飯のおかずとして食べた。
岩手県40歳代女性稲庭うどん秋田で初めて食べた時の衝撃が忘れられません。 独特な食感が好きです。
埼玉県70歳代女性讃岐うどん武蔵野うどんが有名です。  切れ端の はしめん (端麺)が100円で買えます。
新潟県60歳代男性稲庭うどんよく食べますね。
東京都50歳代男性稲庭うどん稲庭うどんが好きですが博多のあごだしのごぼう天うどんも大好きです
岡山県40歳代女性讃岐うどん香川を訪れて食べた本場の讃岐うどんの美味しさは忘れられません。
島根県70歳代男性讃岐うどん四国で食べた讃岐うどん。忘れられません。
京都府60歳代男性伊勢うどん高校生の頃授業を抜け出して、食べた近処のうどん屋のうどんが忘れられない。
福井県50歳代女性食べないアタシは蕎麦派
鹿児島県40歳代男性讃岐うどん私ははうどんよりもそば派だったのであまり食べた記憶がありません。大きくなるにつれてうどんも食べるようになりましたが、真夏でも温かいうどんしか食べません。今は一度でいいので博多うどんを食べてみたいです。腰のないうどん惹かれます。
新潟県70歳代男性讃岐うどん香川県に行ったときに、うどんの値段の安さに驚いた。
奈良県60歳代女性讃岐うどん寒い冬の日に食べた鍋焼きうどんがとっても美味しかったです。
愛知県70歳代女性讃岐うどんゆでたての釜揚げうどんを食べてあまりのおいしさにお代わりをした
茨城県40歳代女性稲庭うどん冬は、温かく、夏は、サラダうどんにしてたべるのが好きです
東京都80歳~女性その他武蔵野うどん
つけ汁にお肉や野菜が沢山入っていて シメジの大きな天ぷらの付いたうどんセットを食べに埼玉まで時間を掛けて食べに行ってました。麺はシコシコした太麺です。これは埼玉だけど武蔵野うどんだと思います。
静岡県40歳代女性稲庭うどん中学校の修学旅行で行った京都の清水寺で、京風お揚げのけつねうどんを食べたときに美味しさに感動しました。
東京都80歳~女性讃岐うどん中学時代が一番大食いだった。今は後期高齢者の部類で1人分がやっとで限界です。
東京都60歳代男性讃岐うどん「子供の頃、田舎でお婆ちゃんが手作りで作ってくれた饂飩は、形も悪く美味しそうではなかったが食べてびっくりノドゴシの良さに驚いた。子供ながらにも美味しいお汁に浸けて食べる饂飩の美味しさは忘れられない味。」
香川県50歳代女性讃岐うどん香川県ではお正月に餡餅雑煮を食べますが餅屋がやってるうどん店には餡餅が入ったうどんもあります。
愛知県50歳代男性讃岐うどん立ち食いうどんは美味しいです。初めて入ったお店は立ち食いうどんのお店でした。うどんは座って食べるのは当たり前と思ってたので動転してしまいました。いざ注文してみるとうどんがこんなにも食べ方で味が変わることに感激しました。それからそのお店に通って美味しいうどんを食べています。
富山県60歳代男性氷見うどん初めて食べた讃岐うどん。
鹿児島県40歳代女性讃岐うどん香川の有名店と東京の日本食店で学んだ方が近隣市で讃岐うどん専門店を開業されていて、そこのうどんが滑らかで柔らかなのにコシがあり、とにかく美味しくて美味しくて。 また、サイドメニュー(?)の大人の卵かけごはんま外せません。 小さく切りそろえられたミョウガ・カイワレ大根・ネギなどが、ごはんにガサッと乗っかっていてその薬味類の上には生卵…ここは敢えて生たまごには誤字の玉子と言いましょう。 さながら緑の玉座に鎮座しているかのようです。 かつおダシの効いた専用ダレがまた素晴らしいのです。
大阪府50歳代女性食べない塩分が強いからなのか、身体中が浮腫むので、食べないようにしています。
神奈川県60歳代男性水沢うどん大阪のうどんすきが美味しかった
鹿児島県40歳代男性稲庭うどんもう潰れてしまいましたが、私が住む田舎にしては珍しく「長く修行され、学んだまま実直な料理を出してくれる高級居酒屋」がありました。 カウンター常連になり、この一杯を飲んだら帰ろうかという頃合いで他に一見客が居ない時にはよく稲庭うどんをサービスしてくれたものです。 地元の味覚や収入レベルにあわせることなく綺麗な味と強気な価格設定で勝負し続けておられましたが、なかなか固定客が増えず経営がとても厳しいことは見ていてわかっていました。 多忙で一ヶ月近く行けない時期に電話で閉店を告げられた時のことが忘れられません。
東京都50歳代男性讃岐うどん冷でも温でも、やはり出汁ですよね。その時の気分によりますが、羅臼昆布は必ず。でも赤葉ですが。あとは、いりこ、か厚削りの混合節ですね。勿論薄口醤油と美味しい塩で。麺はいつもの所からお取り寄せです。トッピングは卵、青ねぎは必需品。その他はその時の気分で。
大阪府50歳代男性伊勢うどん伊勢うどんを昔の鳥羽水族館で食べたこと
兵庫県40歳代女性稲庭うどんのど越しが良いうどんが大好きです。