千葉県 | 20歳代 | 女性 | すり身をロール白菜にして食べるのが好きです。 レシピ:すりつぶした海老とはんぺんをボウルへ入れ、醤油と酒を入れてよく混ぜる。 団子にして白菜で巻き、ロール白菜にする。 和だし汁を鍋に入れて、ロール白菜を並べ、舞茸も入れて蓋をして煮る 思い出:子供の頃、大きな兄妹げんかをして、その後の夕食の時間、母はいつもと同じ質素な食事に、このロール白菜を添えて出してくれました。 すると私たち兄妹は機嫌が良くなったのか、すんなりと仲直りすることができました。 今もふと頭に浮かぶ、幸せだった白菜料理の思い出です。 |
静岡県 | 50歳代 | 男性 | すき焼きですね。白菜は、最後まで、残ってしまいます。 |
静岡県 | 40歳代 | 女性 | キムチですね。 |
千葉県 | 30歳代 | 女性 | 今の時季は、やっぱりあったかい鍋でしょう! |
東京都 | 30歳代 | 女性 | 中華丼で食べるのが好きです |
千葉県 | 40歳代 | 男性 | なべに入っている白菜が好きです。 |
岐阜県 | 70歳代 | 女性 | 八宝菜にして食べるのが好きです。 |
福島県 | 60歳代 | 女性 | ロール白菜 |
愛知県 | 40歳代 | 女性 | 鍋物 |
大分県 | 50歳代 | 女性 | これからの時期は特に白菜が美味しい季節になっていて鍋の定番ですが、鍋はもちろん味噌汁・炒め物・漬物など毎日食べたいほど大好きな野菜です。 簡単な料理で食べていますがエピソードは料理をする為に白菜を一枚ずつ取っていると、青虫が出てきて生きていたのでびっくりしてしまいました。意外とビックリしすぎると声が出なかったです。 |
東京都 | 20歳代 | 男性 | お漬物が一番好きです。 |
茨城県 | 50歳代 | 女性 | 鍋 |
千葉県 | 40歳代 | 女性 | 白菜好きです。豚肉と白菜を塩こしょう、コンソメで蒸して食べるのが好きです。おいしい! |
愛媛県 | 30歳代 | 男性 | 湯豆腐 |
茨城県 | 50歳代 | 男性 | キムチ |
大分県 | 40歳代 | 女性 | 鍋料理に入れてポン酢で食べるのが好きです。 |
兵庫県 | 70歳代 | 男性 | 鍋 |
大阪府 | 50歳代 | 女性 | 最初に白菜という野菜を意識したのは白菜の塩漬けです。 子供の頃は糠漬けが全く食べられず、もっぱら塩漬けの漬物ばかり。其の中でも白菜は大好きでした。 今は白菜の好きな食べ方の筆頭は鍋です。 |
大分県 | 30歳代 | 男性 | お鍋です。 |
東京都 | 20歳代 | 女性 | 豚肉と煮込んで醤油とみりんであじつけ |
山梨県 | 50歳代 | 男性 | キムチ |
大阪府 | 40歳代 | 男性 | 一番好きなのは、白菜の浅漬けです。 |
奈良県 | 50歳代 | 女性 | 水炊きでポン酢と頂くのが一番好きです。 意外かもしれませんが、ホワイトシチューの具材に合いますよん! |
愛知県 | 60歳代 | 女性 | 鍋料理です。 |
滋賀県 | 50歳代 | 男性 | 浅漬け |
大分県 | 50歳代 | 女性 | みそ汁 |
大分県 | 30歳代 | 男性 | クリームシチュー |
愛知県 | 50歳代 | 女性 | 白菜と豚バラ肉をお鍋の周りにぐるっと隙間なく並べて とろとろになるまで煮込んだもの。 |
群馬県 | 50歳代 | 女性 | ミルフィーユ鍋。いくらでも食べられちゃいます。 |
静岡県 | 40歳代 | 女性 | 鍋物に豚バラ肉と白菜を沢山入れて鶏ガラスープとごま油を入れ食べる |
大分県 | 40歳代 | 女性 | 母が作る白菜の漬け物です。 隠し味はニンニクを入れることだそうです。 大量の白菜を洗って、重い漬け物石を置くので一苦労です。 そのまま食べても美味しいのですが、フライパンで炒めて焼き飯にしてもグッド。 卵焼きに入れたり、お茶漬けにしたりと・・ 本当に美味しかったです。 |
兵庫県 | 60歳代 | 女性 | ロールキャベツじゃなくロール白菜です。 鶏ガラスープとコンソメでいただきます。 家族もおいしいと言ってくれます |
東京都 | 30歳代 | 女性 | 子供のころ我が家では、ロールキャベツではなく、ロール白菜がよく登場していました |
福島県 | 60歳代 | 男性 | 白菜の浅漬け、鍋料理で食べる。 |
岐阜県 | 50歳代 | 男性 | 白菜キムチが好きです。 |
愛知県 | 20歳代 | 女性 | ミルフィーユ鍋にして食べるのが好きです |
神奈川県 | 20歳代 | 女性 | お鍋で柔らかく煮た白菜が好きです。あんかけにしてトロトロになった白菜はとても美味しく、冬に食べたくなります。 |
大阪府 | 40歳代 | 女性 | 白菜と豚バラを醤油砂糖だしの素で煮込んだシンプルな物です |
兵庫県 | 50歳代 | 男性 | お鍋に入れたり、すき焼きにいれたりしてたべる。ビールと飲むと最高です。 |
奈良県 | 30歳代 | 女性 | 鍋で食べる |
千葉県 | 20歳代 | 女性 | ミルフィーユ鍋が大好きです |
愛媛県 | 60歳代 | 女性 | 鍋か漬物 |
青森県 | 60歳代 | 女性 | お漬物にして食べる事が多いです。今は亡き夫もよく好んで食べてくれていました。 |
東京都 | 20歳代 | 男性 | 白菜の漬物:母の手料理で一番大好きです!! |
東京都 | 20歳代 | 女性 | 白菜のお味噌汁!! 兄がたまに作ってくれます!! |
岡山県 | 20歳代 | 女性 | よせ鍋。いつも具材がたくさんになるので、市販のタレでは間に合わず、最終的にはいつも追加で味付けをする |
東京都 | 20歳代 | 男性 | 白菜の味噌汁です。 お袋の味なので。 |
青森県 | 40歳代 | 女性 | 我が家は白菜はお鍋と漬物にしますね。 |
北海道 | 40歳代 | 女性 | 鍋 |
宮崎県 | 50歳代 | 女性 | 白菜のカレーが好きです |
北海道 | ~19歳 | 女性 | 鶏胸肉と白菜の中華煮:とろとろの白菜は沢山食べられますね☆彡 |
北海道 | 40歳代 | 女性 | 白菜と豚こま肉のうま煮:冬の寒い日に温かい白菜料理で体がぽかぽかになります☆彡 |
愛知県 | 50歳代 | 女性 | 鍋 |
神奈川県 | 50歳代 | 男性 | 白菜のおひたし。これからの季節、白菜=鍋物だけど、おひたしで、白菜の甘みが味わえる。 |
神奈川県 | 50歳代 | 女性 | 白菜と豚肉の重ね鍋 かんたんでおししいし、白菜がたくさん食べられる。 |
広島県 | 50歳代 | 女性 | ベーコン、きのこと炒めて塩、コショウ、カレー粉で味をつける。 父が教えてくれた お手軽料理です。 |
広島県 | 40歳代 | 女性 | 白菜は鍋がおいしいです。特にキムチ鍋にいれると白菜のキムチを食べてるよう。おいしいです |
広島県 | 30歳代 | 女性 | 豚肉と交互に鍋に入れてミルフィーユのようにゆでてみんなでとって食べます。盛り上がります |
東京都 | 40歳代 | 男性 | 浅漬けが一番 |
兵庫県 | 60歳代 | 男性 | これから冬に向かって鍋料理に白菜は欠かせません。 |
兵庫県 | 60歳代 | 女性 | 鍋に入れます。冬は最高です。夏は漬物です。 |
青森県 | 40歳代 | 女性 | すき焼きなどの 鍋が好きです 子供の頃は白菜にお肉を 隠して食べてました |
大阪府 | 20歳代 | 女性 | ミルフィーユ鍋 |
福井県 | 40歳代 | 女性 | お漬物ですね ご飯がススみます |
神奈川県 | 50歳代 | 女性 | 鍋、漬物、炒め物、なんでも大好きです。 |
神奈川県 | 20歳代 | 女性 | 白菜の食べ方はお肉に巻いて食べる |
大阪府 | 40歳代 | 女性 | 漬物 |
神奈川県 | 50歳代 | 女性 | 白菜とベーコンのスープ |
埼玉県 | 50歳代 | 男性 | 縦に4分割した白菜の葉の間にひき肉を挟んでミルフィーユのようにして圧力鍋でブイヨン味で煮ます。 |
愛知県 | 40歳代 | 女性 | お手頃でいきますと、スーパーで『白菜入れるだけ~』という 超~簡単な物にも使用してます。 |
静岡県 | 50歳代 | 女性 | クリームシチューに白菜を入れます。 白菜はかなり水分が出るので、水を少なめにしたほうがいいです。 |
東京都 | 50歳代 | 男性 | 新鮮な白菜であれば、甘味を感じられるので、生のまま酢醤油、ごま油をかけて食べる。 |
神奈川県 | 40歳代 | 女性 | 白菜と豚肉を重ねて酒蒸しにするのが好きです。白菜がたくさん食べられます。 |
大阪府 | ~19歳 | 女性 | 八宝菜 |
島根県 | 60歳代 | 男性 | 白菜は浅漬け |
東京都 | 30歳代 | 女性 | 白菜と豚の重ね蒸し |
福岡県 | 70歳代 | 男性 | 寄せ鍋 |
新潟県 | 30歳代 | 女性 | クリーム煮などが好きです。 |
静岡県 | 40歳代 | 女性 | キムチとすき焼き。 |
大分県 | 50歳代 | 女性 | 白菜漬け |
富山県 | 60歳代 | 男性 | キムチ |
東京都 | 40歳代 | 女性 | お鍋 |
滋賀県 | 50歳代 | 男性 | 浅漬け |
長野県 | 70歳代 | 女性 | 漬物 |
京都府 | 40歳代 | 女性 | 白菜と豚肉を炊いて、ポン酢で食べるのが一番好きです。そういえば、白菜を炊いている間に鍋に結婚指輪を落としてしまい、気づかずに探しまくりました。 |
大阪府 | 50歳代 | 男性 | 水炊きが最高です |
東京都 | 60歳代 | 男性 | 鍋と漬け物 |
新潟県 | 20歳代 | 女性 | やっぱり白菜の一番好きな食べ方は…「キムチ鍋」が好きです。 |
新潟県 | 50歳代 | 男性 | どの鍋にも入れます。 |
山口県 | 50歳代 | 男性 | 白菜は鍋物の具材に利用することが多いです。 |
東京都 | 30歳代 | 女性 | 白菜は やっぱり 豚バラとの重ね蒸しが最高です! |
大阪府 | 50歳代 | 男性 | 一夜漬け |
愛知県 | 60歳代 | 女性 | とろとろの白菜って言えば、お鍋でしょ? |
福岡県 | 70歳代 | 女性 | 炒めてからしと醤油で食べる |
千葉県 | 50歳代 | 女性 | 白菜漬け |
大阪府 | 50歳代 | 女性 | 豚バラと白菜の重ね鍋です。両方からおいしい出汁がでて あっさりしておいしいです |
静岡県 | 40歳代 | 女性 | 和風出汁のロール白菜 |
茨城県 | 50歳代 | 男性 | 白菜と言えばやはり漬物です。 |
東京都 | 50歳代 | 女性 | 豚肉と白菜のお鍋 |
兵庫県 | 40歳代 | 女性 | やっぱり鍋でクタクタに煮たものでしょう。 |
広島県 | 60歳代 | 女性 | 白菜に卵を落とした煮物 |
兵庫県 | 20歳代 | 女性 | 白菜を沢山入れたお鍋 |
東京都 | 30歳代 | 女性 | 白菜とベーコンをコンソメでスープにします。クタってした白菜が美味しくて好きです。冬は体もあったまっていいです。 |
千葉県 | 30歳代 | 女性 | 豚肉巻 |
静岡県 | 50歳代 | 女性 | 漬物。 |
静岡県 | 40歳代 | 女性 | すき焼き。 |
青森県 | 40歳代 | 女性 | 白菜はすき焼きが好きです |
大阪府 | 40歳代 | 女性 | 白菜鍋 |
神奈川県 | 60歳代 | 男性 | 漬物が一番美味しい。 |
大阪府 | 40歳代 | 男性 | 鍋 |
東京都 | 50歳代 | 女性 | シチューに入れるのが好き |
兵庫県 | 60歳代 | 女性 | 浅漬けやキムチにして食べるのが好きです。 |
千葉県 | 40歳代 | 女性 | 鍋料理ならなんでも。 最近は、白菜と豚ばら肉とを重ねるミルフィーユ鍋が気に入っています。 |
北海道 | 20歳代 | 男性 | 漬け物 |
福島県 | 60歳代 | 女性 | 白菜は、鍋物やすき焼きで食べることが大好きです。白菜がたくさんある時には、塩漬けのシソの実と一緒に浅漬けを作ります。 |
茨城県 | 40歳代 | 女性 | 白菜と豚バラのミルフィーユ鍋 |
東京都 | 40歳代 | 女性 | 豚肉と煮る |
静岡県 | 70歳代 | 男性 | キムチ |
長崎県 | 40歳代 | 女性 | お鍋 |
大阪府 | 50歳代 | 男性 | 鍋です |
富山県 | 60歳代 | 男性 | 鍋料理です。 |
兵庫県 | 60歳代 | 男性 | 漬物が一番好きです。 |
神奈川県 | 50歳代 | 男性 | 白菜のおひたし。 |
北海道 | 50歳代 | 女性 | 白菜と豚肉の重ね蒸し。味は醤油、がらスープ、コンソメとその日の気分で使い分け。簡単でおいしいです。 |
神奈川県 | 50歳代 | 女性 | サラダまたはお鍋 |
島根県 | 50歳代 | 男性 | 鍋料理です。 |
神奈川県 | 50歳代 | 男性 | 浅漬け |
神奈川県 | 40歳代 | 女性 | 白菜は鍋で食べるのがすきですが芯のところは横で切らず縦長にきります。そのほうが食べやすいです。よく食べるのは、はくさいを2センチぐらいに切って油でいためて醤油、みりんで味付けしてかつお節をたくさん混ぜて 最後に卵でとじます。田舎では白菜はほとんど漬物で食べることが多く東北だったので冬の寒いとき冷たい白菜の漬物を食べるのがいやでした。岐阜県かな、漬物のステーキがありますよね、あれを親が知っていれば冬の寒いとき冷たい白菜食べることがなかったのにと今思います。 |
岡山県 | 60歳代 | 男性 | 白菜は何といっても漬物が1番です。 結婚してまもなくのこと妻の実家で初めてたべた白菜の漬物がわすれられません。ざっくりと輪切りに切っていてその中が真っ黄色でおいしくて私は中ばかり食べていました。でもうまくしたもので妻は、外側の白いところが好きでそこばかり食べ憎み合いにならずに仲良く食べられました。 でももうその義母はなくなりその味に出会うことはありません。 |
大阪府 | 50歳代 | 男性 | 細かく切って、一夜漬け |
北海道 | 30歳代 | 男性 | この時期はお鍋ですね、寄せ鍋、キムチ鍋、すき焼き 鍋には欠かせない白菜鍋のダシが染みてとても美味しい |
埼玉県 | 50歳代 | 女性 | 豚肉とミルフィーユ鍋 |
愛知県 | 60歳代 | 女性 | 白菜と豚肉のシンプル鍋が好きです。 |
愛知県 | 40歳代 | 女性 | ・材料=白菜・シーチキン・ちくわ・はんぺん・ピンク色の棒はんぺん ・調味料=醤油・だし ・白菜等は食べやすい大きさにきる。 ・土鍋に白菜を入れ、醤油を2周かけ、煮る やわらくなったら、真ん中に穴をあけ、シーチキンを入れ 少し煮込み、はんぺん等を入れ煮込み、最後に混ぜる。 これは姑さんから教えて下さった。レシピです。 |
福岡県 | 60歳代 | 女性 | 白菜は母が漬けてくれたあさ漬けが懐かしい味です。 |
神奈川県 | 40歳代 | 女性 | 豚ばら肉と一緒にした酒蒸しが好きですね。 |
埼玉県 | 30歳代 | 女性 | 鍋物に使うことが多いですが、一番好きなのはキムチかなぁ。キムチ鍋もサイコーです!! |
神奈川県 | 50歳代 | 男性 | 白菜漬けにしてお茶漬けにします。 |
山口県 | 50歳代 | 女性 | 鍋料理やお肉や豆腐と一緒に煮たもの。 漬物もいいな~。 |
東京都 | 60歳代 | 男性 | 鍋に入れる |
山口県 | 50歳代 | 男性 | 鍋調理に欠かせない白菜今からが食べ頃ですね、他に白菜の漬物を食べます。 |
大阪府 | 50歳代 | 女性 | ロールキャベツの具をさっとゆでた白菜でくるみ、コンソメの素だけで煮込みます。さっぱりしてるけど、中までコンソメの味がしみこんで、とっても美味しいですよ。キャベツより柔らかくておいしいと思います。 |
長野県 | 70歳代 | 女性 | 漬物 |
大阪府 | ~19歳 | 女性 | 八宝菜 |
東京都 | 40歳代 | 女性 | おかかをたっぷり入れた煮物がいちばん美味しい! 私にとっての『母の味』です。 |
神奈川県 | 50歳代 | 女性 | スープ |
茨城県 | 40歳代 | 女性 | 先日銭湯の食堂であんかけ焼きそばを食べたら具材がたくさん入っていて、とくに白菜がおいしかったので真似したいなと思っていた所です。 白菜は茹でてポン酢で食べるのもおいしいですよね。 話はそれますがメルマガで私のコメントが載っていたのでビックリしました(笑) プレゼントも当たると嬉しいです。 |
大阪府 | 40歳代 | 女性 | 鍋料理、水炊きやうどんすきに使用するのが好きです |
山形県 | 80歳~ | 男性 | 漬物、 白菜鍋(白菜と豚肉) |
愛知県 | 60歳代 | 女性 | やっぱり、お鍋かなぁ。 どんなお鍋にせよ、トロットロな白菜ほど美味しい物はありません。 |
福岡県 | 70歳代 | 男性 | 鍋物 |
愛媛県 | 40歳代 | 女性 | 白菜は豚肉とよく合うので、組み合わせがいつもマンネリ化してしまいますが、みんなこの組み合わせは大好きです。 おばあちゃんが、おかずがないときに白菜を塩もみしただけのお漬物を出してくれていたのを時々思い出します。 |
滋賀県 | 40歳代 | 男性 | やっぱり鍋。 |
兵庫県 | 40歳代 | 男性 | ミルフィーユ鍋 |
埼玉県 | 60歳代 | 男性 | クリーム煮が好きです。ベーコンを入れて市販のシチューの素で煮るだけです。寒いときは本当に体が温まります。 |
埼玉県 | 50歳代 | 男性 | 漬物 |
東京都 | 40歳代 | 女性 | お鍋 |
京都府 | 60歳代 | 男性 | ロール白菜 |
島根県 | 60歳代 | 男性 | 白菜キムチ |
三重県 | 30歳代 | 女性 | 白菜ともやしを茹でて、その後水気を絞り取り、塩昆布とツナとポン酢と和えて食べる食べ方が好きでしょっちゅう食卓にも出します。 |
岡山県 | 40歳代 | 女性 | 鍋料理として戴くのが一番好きです。 |
長野県 | 40歳代 | 女性 | クリーム煮にして食べるのが定番です。 |
大阪府 | 40歳代 | 女性 | 沢山余ってしまうので、キムチ鍋で消費しています |
大阪府 | 40歳代 | 女性 | なべ |
愛知県 | 40歳代 | 女性 | 漬物 シーチキンと一緒に煮る |
神奈川県 | 50歳代 | 男性 | 白菜はかうとすぐにキムチを作ります。大量にあるときは鍋にしますが、キムチ味。 |
静岡県 | 40歳代 | 女性 | ロール白菜 |
東京都 | 60歳代 | 男性 | 何といっても、漬物。重石のきいた調味料味付けでないものが食べたい。 |
大阪府 | 50歳代 | 女性 | 豚キムチ鍋が好きです。あっさりとしていていくらでもいただけます |
大阪府 | 70歳代 | 女性 | キャベツではなく、我が家では茹でてみじん切りにし、水気をしっかり絞った白菜を餃子の具にしてます |
茨城県 | 50歳代 | 男性 | サラダ(塩もみしてマヨネーズと和える) |
鹿児島県 | 40歳代 | 男性 | 鍋に入れるのが好きです |
大阪府 | 20歳代 | 女性 | キムチ |
宮城県 | 30歳代 | 女性 | 魚肉ソーセージと白菜のクリームシチュー。魚介のだしととろとろなった白菜の相性抜群です。 |