お雑煮かかせないものや、おうちのお雑煮にまつわる話を聞かせてください。  

(アンケート期間:2010/12/14 ~ 2011/01/18)

埼玉県50歳代男性かまぼこが欠かせません
滋賀県30歳代女性くりきんとん
茨城県50歳代女性鶏肉が欠かせません。良い出汁が出ます。後は三つ葉です。香りが良く、入れないと美味しくありません。
大阪府40歳代女性夫の実家(広島出身)のお雑煮は丸餅におすましです。具は鶏のささ身、干し椎茸の甘辛煮、かまぼこ、水菜、柚子の皮、小芋です。この具の一つでも欠けているとなんか物足りない気分になります。義母の実家・新潟ではお雑煮にあんこが入ったお餅を使っていたそうです。面白そうなお雑煮だと思いませんか。
千葉県60歳代男性三つ葉
東京都20歳代女性みつ葉、カマボコ、お餅は欠かせません。 季節はずれのお雑煮を食べることがあります(笑)
千葉県50歳代女性鶏肉と小松菜です
千葉県20歳代女性はくさい!
山形県40歳代女性実家では、元旦のお雑煮のお餅を焼くのは男性と決まっていました。 子供のころは、父がお餅を焼いていました。 結婚した為、家を出て20年程になりますが、 未だに、それは続けられているようです。 今年は、まだ未婚の弟が焼いたようです。
愛知県40歳代男性我が家の雑煮は焼き餅を入れた小豆の「ぜんざい」です。 母の実家が昔からそうしているそうです。
富山県30歳代女性すり身は欠かせません。 ごぼうを入れてしょうゆ仕立てで作ります。
富山県30歳代女性我が家のお雑煮には、ささがきごぼう、人参、すり身、焼き豆腐、なると、有頭海老、貝割れ大根が入ります。 お雑煮にかかせないのは「頭付きの海老」です。 海老の頭には美味しいエキスがたまっているので、お雑煮には殻付きのまま各自の器に盛ります。 仕上げの貝割れは彩りが良くなります。 海老の頭を吸うのがまたまた、美味しくてやみつきになりますよ。 御餅は汁に溶け込む程、柔らかくするのが我が家の好みのお雑煮です。
岡山県50歳代女性我が家の雑煮は具沢山です 祖母から母へ 母から私へと続いています 結婚した時から主人は姑の味から私の味へと写りました 我が家ではするめを入れます けど一番欠かせないのは銀杏と百合根です 昔は何処の家庭もい一日目はお吸い物で2.3.は具は同じで白味噌と思っていました 地方によって作り方や色んな食材が入る事が今でも不思議に思っています
兵庫県50歳代男性いくらと鶏肉
神奈川県30歳代女性カマボコは必ず入れます
北海道60歳代女性三つ葉やねぎ
神奈川県40歳代女性かまぼこ、鶏肉、ホウレン草、ニンジン
千葉県50歳代男性なるとが絶対必要です
神奈川県20歳代女性小松菜 ニンジン 丸餅
神奈川県40歳代男性三つ葉
千葉県40歳代女性大根、人参、牛蒡、鶏肉、焼き豆腐 などなど
北海道40歳代女性我が家のお雑煮は、鶏の胸肉、ゴボウ、ナルト、大根、人参、をダシでにて醤油、酒で味付けをして、最後に三つ葉を入れて完成です。3日間はお雑煮を食べ続けるのがしきたりです。
東京都30歳代女性元々お雑煮を作る習慣が無かったので、今冬東京に越してきて初めてお雑煮を食べました。オーソドックスな関東風・醤油味のお雑煮でしたが、お餅がうにょーんと延びるいかにもな画に逆に感動。
福岡県40歳代男性うちの嫁は雑煮に入った餅がきらいだが私と子どもたちは大好き。餅は必須ですよね。
愛知県60歳代女性黒豆の煮物
千葉県80歳~男性元日は関東風。二日は京都風です。
静岡県40歳代女性のり
山形県40歳代男性くるみ
長野県50歳代男性長ネギ
京都府30歳代女性実家はおすましでにんじんとほうれん草のトッピングとシンプルなものでしたが、主人の実家は白味噌が主流で紅白に大根、にんじん、里芋ととてもぐだくさんです。 どちらも美味しく頂いています。 ちなみに私自身は今まで一度も作ったことがないです。そのうち作る番がきそうですが、しばらくは甘えさせてもらいます。。。
大阪府40歳代女性黒豆・・・おばあちゃんが3日3晩かけて作ってくれていた
北海道20歳代女性手摘みのわらびや蕗てすね。
北海道50歳代男性四角い切り餅に澄まし汁が定番です。具の鶏肉は欠かせません。
東京都30歳代女性おもちと鶏肉(もも)ほうれん草があれば十分です。
北海道30歳代男性わらび、ふき(自ら摘み取る) ちくわ、
京都府50歳代女性京都なので白味噌のお雑煮なのですが 苦手で 実家のすましの雑煮と 2種類作っています ちなみに子供もすまし派です
愛知県30歳代女性うちの実家のお雑煮は味噌仕立てなのですが、具が何も入らないのが特徴。 シンプルに鰹節だけを乗せて食べます
神奈川県30歳代女性鶏肉 地方によっては野菜のみみたいですが、とても寂しい感じがしちゃいます
栃木県30歳代男性かしわとおもちです。
京都府30歳代男性大根、人参、里芋の似非京都風です
静岡県30歳代女性穴子は必ず入れます。香ばしく焼いて出汁に入れます。
大阪府30歳代女性かまぼこメインで食べます。
福島県60歳代男性鶏肉。ごく普通のお雑煮です。
大阪府50歳代女性白味噌の丸餅で、京風です。丸大根と金時人参と三つ葉と入れます。
千葉県40歳代女性なるとをかかせません!
東京都40歳代女性かまぼこはお雑煮でしか食べません。
東京都50歳代男性生まれは福岡県です。雑煮には「名(菜)を上げる」野菜が入りますが、ほかの地では見聞きしない「かつお菜」を使います。野菜なのに「鰹節」の味がする不思議な野菜です。
岡山県30歳代女性雑煮にはぶりのアラを入れてダシを取りつつしっかりと身も食べます。 コクがあってとてもおいしいんですよねー。
茨城県50歳代男性とり肉
茨城県30歳代女性長ネギ
愛知県30歳代女性鰹だしでいちょう切りの大根ともち菜とおもちだけのシンプルなお雑煮です。好みで七味や鰹節をかけて食べるのが我が家のお雑煮です。
兵庫県30歳代女性おもちかな。家族全員すごーくおもち好き。娘は12月にはいるともうさっそくおもちをすごーくたべてますよ!
東京都50歳代女性特にありませんが、年齢のせい?入れ歯になってから、お餅が入れ歯にくっつくので、もち系を食べる機会がめっきりへりました。ちなみに、我が家のお雑煮は、チャキチャキの東京風の醤油味の雑煮です。
京都府30歳代女性さといも、ほうれんそう、にんじんかな~。
大阪府60歳代女性小芋、大根、白みそ
東京都30歳代男性醤油ベースで「白菜」と「四角いのし餅」だけのシンプル(だと自分は思う)な、雑煮です。
富山県50歳代男性鴨の冶部煮 加賀藩の伝統料理です。
三重県40歳代女性かつおぶし
秋田県60歳代女性比内地鶏、お餅、ねぎ、みつ葉、ごぼう、しいたけ
石川県50歳代男性ほうれんそうを入れますがぜったいではないです
愛知県60歳代女性小松菜
東京都30歳代女性鶏肉
静岡県50歳代男性水菜ですね、自分の地方では正月菜と呼んでます。
秋田県40歳代女性比内地鶏、みつ葉
福岡県60歳代男性スルメ
神奈川県40歳代女性子供はもちが嫌いなので、もち抜きのお雑煮です。
大阪府60歳代女性主人は白みそ派・私はおすまし派なので、別々で作っています。
長野県50歳代男性絶対に欠かせないものはマツタケです。
神奈川県40歳代男性数の子
岐阜県40歳代男性かまぼこと、食べる時に振り掛ける鰹節は欠かせません。
神奈川県50歳代男性里芋
静岡県70歳代男性絶対欠かせないのはお餅ですがそのお餅の形には関西では丸餅、関東では切り餅だそうです。またお餅の入れ方にも焼き餅の場合とゆで餅の場合があるようですが我が家は直接入れているようです。
青森県30歳代女性特別なものは入っていませんが餅は丸じゃなく角餅を入れます。
兵庫県40歳代女性お出汁にこだわること。
東京都40歳代女性家は、新潟なので お野菜たっぷりです
山梨県30歳代男性お雑煮はほとんど食べません。子供の頃3回くらい食べただけ。
神奈川県50歳代男性生ふ、とり肉、ほうれん草、餅
東京都40歳代女性なると、鶏肉、かまぼこ、みつば、ゆず
神奈川県50歳代男性キントン、黒豆
山形県40歳代女性セリです。うちの主人は、中の具はどうであれ、セリが無いと言って、大雪の中、買いに入ったのを思いだします。
愛知県50歳代女性いくら
東京都70歳代女性お餅
静岡県40歳代女性大根
愛知県30歳代女性お雑煮大好きで毎年必ず何キロか太ってダイエットしています。でも、食べないという選択はないのです。
大阪府30歳代女性もちろんお餅でしょう。
千葉県40歳代女性お雑煮にはかまぼことせりとササミはかかせません。醤油ベースの少し甘いおつゆで食べます。だしもこんぶとかつおぶしをたっぷり使ってとります。
茨城県40歳代女性ネギ、大根、人参、椎茸、三つ葉、ナルト。 鶏肉も入れるけど、自分は肉が好きではないので、できれば入れたくない。
山口県50歳代女性私の実家はしょうゆベースでいたってシンプル。 旦那の実家はしょうゆ味で具沢山=数種類の野菜に魚・ハマグリ。最初は何だこれ~?って感じでしたが今は大好きになりました。
京都府50歳代男性
東京都40歳代男性
長野県50歳代男性おあげ
広島県30歳代女性三つ葉とまり麩
山形県40歳代男性擂ったクルミ
北海道60歳代女性今年も師走の声が聞こえてきましたね。 お雑煮は、あっさりと長ネギとナルトがあればいいです。
兵庫県50歳代男性我が家は一日は白味噌で二日はおすましに焼餅をいれます
愛知県30歳代女性正月の間は雑煮を食べるので毎日味を変えます
埼玉県60歳代男性御須磨氏で、トッピングは鰹節、三つ葉、鶏肉
兵庫県40歳代女性お雑煮があんまり好きじゃない私です。溶けたおもちがいやなんですよね。焼いたおもちが好きなんです
京都府60歳代男性数の子
東京都30歳代女性我が家のお雑煮は大根がたくさん入っています
岩手県50歳代男性セリと高野豆腐 鶏肉で出汁
栃木県50歳代男性毎年違う地方の雑煮のモノマネ
福岡県50歳代女性ブリ
長野県40歳代男性ほうれんそう
兵庫県60歳代女性焼き豆腐
埼玉県20歳代女性お雑煮に欠かせないものは、三つ葉!! 1年に1回しか購入しないんですが‥必ず元旦に口にするラッキー食材です♪
東京都30歳代男性ゆずのかわと鶏肉と大根、ほうれん草。そしてなると。 具は以上で良いのです。
栃木県30歳代男性やっぱりおもちです
岐阜県30歳代女性我が家のお雑煮は、お餅の他に、ほうれん草や白菜などの葉物野菜を入れています。
京都府60歳代男性京都なので雑煮は白味噌、頭芋と雑煮大根かな? 家では金時人参も使います。
大阪府60歳代女性いつも食している普通のお味噌汁に、お餅、焼き豆腐、里芋、人参、大根を入れたものが我が家の雑煮です
神奈川県30歳代女性うちはかまぼこです!
北海道30歳代女性‘鶏肉’‘つと巻き’は家族みんな好きなので入れない訳に行きません。 主人の両親は北海道人、私の両親は関東出身なので、結婚して初めて作るお雑煮はどちらにするか迷った記憶があります。結局今では私の両親寄りの味になっちゃってます(^T^)
埼玉県60歳代女性不思議な 雑煮です。サトイモをベースにした けんちん汁に おもちが入ったものです。姑の発案みたいです。
福井県50歳代女性大根、人参、さやえんどう。 白みそと信州味噌を合わせます。
東京都30歳代女性大根・里芋・切り餅
栃木県50歳代男性テレビ番組を見て地方の雑煮を真似して作ります。 多分、正しい味になっていると思います。
熊本県30歳代男性一度もちのない雑煮があったなあ
東京都30歳代女性毎年四国出身の叔母がつくる丸餅餡入りで西京味噌仕立てのお雑煮が定番です。はじめはびっくりしたけど慣れました。
大阪府40歳代男性きんとん
千葉県30歳代女性野菜を沢山いれて、油揚げを入れて、味付けは、醤油じたてです。
埼玉県30歳代女性三つ葉はやっぱし欠かせません。あの香りと風味はたまらないです!
山形県30歳代女性いたって普通なので鶏肉くらいです。
東京都50歳代女性里芋、小松菜、鶏肉
兵庫県60歳代男性我が家のお雑煮は醤油仕立てのおすましですが具材に欠かせないのはぶりと焼きアナゴです。特にアナゴは生のアナゴを明石まで購入しに行き自家製のたれをつけて焼きます。
富山県30歳代女性我が家は年末にもち米からお餅を作ります。お鏡と角餅とにします。 お雑煮の具材はお頭つきの海老、すり身、ごぼう、人参です。そして、御餅はとろとろになるまで煮て食べます。 やわらかーい御餅は汁にとけこむととっても美味しいです。
千葉県40歳代女性白味噌
神奈川県40歳代男性鶏肉、醤油仕立てで、ミツバ入り
宮城県50歳代女性結婚して初めて食べた仙台雑煮にはびっくりしました。具だくさんで最高です。
長野県40歳代女性大根
埼玉県50歳代男性我が家の雑煮は、元旦は私の母の出身地の仙台風(鶏肉とミツバ、醤油味)、2日は妻の実家の山形風(ゼンマイや里芋、醤油味)、3日は転勤で長くいた京都風(丸餅に白味噌)です。我が家の雑煮は、わが家の成り立ちそのものです。このうちの一つでも、子供たちに受け継がれていくことを期待しています。
滋賀県70歳代男性鰹節だし、丸餅、ほうれん草。
静岡県50歳代女性水菜だと思います、私の家では正月菜と言ってました。
静岡県50歳代男性水菜ですねと鰹節
山形県40歳代男性クルミを擂ったもの。
神奈川県60歳代男性鶏肉に野菜類。 子供の頃東京なのに祖父が京大措置だったのでお雑煮は白みそのだった。それが嫌いで困っていてある正月いとこの家でお雑煮をごちそうになったらやたら美味しかった。それは関東風の鶏肉の入ったすましのスープので家に帰ると母にその雑煮を作ってほしいと頼んだ。その翌年から元旦は白みその、二日目は関東風のという様になった。
大阪府30歳代女性うちのお雑煮には「焼き豆腐」を入れてます
大分県30歳代男性水菜を入れます。
長野県30歳代女性鶏肉とかまぼことみつばは、必ずお雑煮に入れます。
広島県30歳代女性我が家のお雑煮に欠かせないものは、かまぼこや水菜等です。 また、お正月のお雑煮に使うお餅は、現在住んでいる福山市近郊は丸いものが一般的のようですが、私の主人が静岡県出身の関係から毎年四角いお餅を食べる習慣になっています。
大阪府30歳代女性もちろんおもち。
埼玉県50歳代男性鶏肉
北海道30歳代女性お家でお節は作りません。というよりも、作れないんです。 私、そう惣菜の製造工場で働いていて、人様のお節料理を作らなければ(盛り付けですが)いけないんです。 まあ、残った食材を頂いてくるのでそれでお節モドキを作ります(笑)
東京都50歳代女性凍み豆腐。母が必ず入れてました
東京都40歳代女性嫁ぎ先では元旦のお雑煮には絶対小松菜を入れると聞き、守っています。 東京なので、鶏でダシをとり、なると、小松菜、長ネギを入れています。
鹿児島県30歳代男性お餅以外なら焼きエビ、椎茸、白菜、豆もやしが入っています
兵庫県40歳代女性おいしい鰹だしが命! 奮発して良いものを求めたいです。
富山県50歳代男性鴨の冶部煮。加賀藩伝統料理
奈良県60歳代女性白味噌仕立ての雑煮です。水菜がかかせません。
新潟県50歳代女性毎年、夫が京都なので、元旦は白味噌仕立ての丸餅で、京風雑煮で新年を迎えます。 2日目は、私が東京出身なので、鳥とかつお出汁の済まし仕立ての四角い焼餅を入れた、お雑煮です。 どちらも、我が家にとって欠かせない味です。
香川県40歳代女性香川県は白味噌に餡餅を入れて食べますよ~。
石川県60歳代男性雑煮はシンプルです。昆布と鰹だしだけで餅を食べ、その他はおせち料理です
愛知県30歳代女性もち菜とおかかは必須アイテムです。 我が家のお雑煮はかつおのおだしがたっぷりときいたシンプルなものです。中にもち菜をいれて上におかかをふって食べますがこれがうまいのです
神奈川県40歳代男性お雑煮には鳥皮です。 これが旨いんです。 最高の出汁が出るんです。 お奨めです。
愛知県30歳代女性かつおぶしとかまぼこと小松菜(もちな)
京都府50歳代男性水菜です。2日は必ずおすまし(鳥出汁)で焼き餅を入れます。
奈良県30歳代女性かまぼことゆず うちはあっさりだしベースのおすましです。
埼玉県40歳代女性実家の味がウチの味です。とってもシンプルで、大根、にんじん、小松菜くらいしか入れません。風邪予防に最近はショウガの千切りも入れます。